ご訪問ありがとうございます。
当サイトは、田舎の小さな病院の仲間たちと「救急」を学習するために立ち上げた研究会のサイトです。現在は、日本救急医学会のICLSコースのみ開催しています。その情報を発信しています。
日本救急医学会認定ICLSコースについて
申し込み情報
時期が来ましたら、このサイトから申し込んで下さい。申込にはメールアドレスが必要になります。
スマートフォンの携帯アドレス(例:aaa@i.softbank.jp)でもかまいませんが、できればYahoo、Google、MSNなどのフリーメールが望ましいので取得することをおすすめします。携帯各社独自のメールアドレスは(例:bbb@softbank.ne.jp)は避けて下さい。また、皆さんに配布されているccc@city.miyoshi.hiroshima.jpも、一部送受信に問題がありますので不可とさせてください
こちら で簡単に作成できます。無料です
すでにPCで送受信できる各種プロバイダーからのメールアドレスをお持ちの方は、それを利用されてもいいです。
受講費用は1週間以内に振り込んでください。(ゆうちょ銀行、JA、その他、振込手数料はご負担ください)
院外から参加される場合、登録されたメールアドレスでのやりとりのほか勤務先への連絡を原則とします。これは、参加される方が医療関係者であることを確認するとともに、いたずらや嫌がらせの参加申し込みを最小限にすることを目的にしています。
受講される方
(1)参加費について
速やかな入金をお願いします。なお、学生(看護学生など)は、優遇を検討しますので、こちらからご連絡ください。なお振込手数料はご負担ください。
口座名義が受講生と異なる場合は、わかるように通信欄に何か書いてください。
(2) プレテスト
効率よくコースを進めるため、また、より当日理解しやすいように事前学習をお願いしています。
詳細は、申込時に届いているメールをご覧ください。
見学について
院内の方は、開催当日、9-17時のあいだ、自由に見学してください。
院外で見学希望の方は、こちらよりご連絡ください。